結婚披露宴で使った曲をシーン別に全公開【後編】歓談版(音楽・解説付)〜JAZZ系やEDM系などで個性を出したい人にもオススメ〜
2月15日が、我が家の結婚“式”記念日と
いうことにちなみ、自分が当時選んだ
披露宴BGMを前回の記事にてまとめてみた
わけなのだが、あまりに記事が重くなり
「スマホで読み込めない」と言われたために
泣く泣く分解することに。
***********************************
■主なシーン
※人によっては変わるが
我々は下記の流れだった。
【1】迎賓
【2】新郎新婦入場
【3】ケーキ入刀
【4】乾杯
【5】お色直し退場
【6】新郎新婦プロフィール動画(夫作)
【7】お色直し入場
【8】親への手紙
【9】花束贈呈
【10】退場
【11】ご参加者名簿エンドロール動画(夫作)
【12】送賓
【13】各種歓談 ← 今回はこの17曲のみ紹介
※従姉妹や友達の子どもたちからの花束贈呈は
ホテル側の選曲なのでここではカット。
確かジブリの『さんぽ』だった。
***********************************
前回は、
【1】迎賓 から
【12】送賓 まで
↓ ↓ ↓
今回は、
【13】各種歓談
のみの18曲を紹介する。
※なお、下記に前提条件などは再度記載する。
↓ ↓ ↓
結婚式は神社のために白無垢、
披露宴は赤い色打掛の和装で入場し、
お色直しでウェディングドレスに着替えた。
そのため、式も披露宴も和風に寄せている。
披露宴BGMは私が選んだ。
割とメジャーなものを選んだつもりだったが、
私の友達や夫の友達から
「良い意味でカオスだった」と言われたので
3年目にしてやっと紹介しようと思う。
まず先にどんな選曲になるのか
イメージしやすいように先に
我々夫婦の音楽への関わりを。
*********************************************************************
■夫の音楽への関わり
・現在進行系:同人音楽作成
・最近ご無沙汰:音ゲー(beatmaniaIIDX ※通称:弐寺)、
バンド(ドラム)、DJなど
・雑食だが、昔は音ゲー好きからEDM(ダンスミュージック)好き、
中田ヤスヤカもCapsule時代の1曲目から所持。
・あまり歌詞にはこだわらないタイプ。
・最近はfox capture planのようなJAZZが好き。
fox capture planの駆け出しの頃から好きで、
無料タワレコライブの際に直接サインをもらっていた。
■私の音楽への関わり
・過去習い事:ピアノ、和太鼓、ドラム(少々)
・大学時代:軽音部(シンセ、ドラム(少々)、ボーカル)
・クレイジーケンバンド友の会会員
・有名どころだと、椎名林檎、東京事変も好き。
・昭和歌謡も好きで、レトロ系バンドも好き。
・雑食だと思うが、なんだかんだJAZZ・FUNK系が好き。
父の影響でガチな物から、最近はH ZTTRIOが好き。
*********************************************************************
こんなわけで、音楽の素材に関しては
大量に我が家にあった。
その中から、なんとか披露宴に
使えそうなものを探し当て、
曲も歌詞も問題なくかつ、
大事な場面ではある程度の人が知っていて
歓談曲などでは我々の個性もそれなりに出せて
邪魔にならなそうな曲を
私が独断と偏見で選んだのが
その時の披露宴BGMだ。
歌詞などであまりに披露宴にそぐわない曲を
かけるとアウトなので気をつける必要があり、
決める時にかなりネットで検索して、
お世話になりまくった。
もしかすると私の情報も
少しは役に立つかもしれないので
備忘録として記載しておく。
*****
披露宴開催日:2015/2/15
***********************************
■主なシーン
※人によっては変わるが
我々は下記の流れだった。
【1】迎賓
【2】新郎新婦入場
【3】ケーキ入刀
【4】乾杯
【5】お色直し退場
【6】新郎新婦プロフィール動画(夫作)
【7】お色直し入場
【8】親への手紙
【9】花束贈呈
【10】退場
【11】ご参加者名簿エンドロール動画(夫作)
【12】送賓
【13】各種歓談
※従姉妹や友達の子どもたちからの花束贈呈は
ホテル側の選曲なのでここではカット。
確かジブリの『さんぽ』だった。
***********************************
例)【0】使用シーン
・曲名 / アーティスト / アルバム
→曲に対して一言説明
・amazonやYouTubeにあれば貼付
【13-1】歓談
・garden / wac
/ 音楽
→beatmaniaIIDX ※通称:弐寺の曲。
変拍子のジャスで難しい曲らしい。
夫がよくかけていたのだが、
音ゲーの曲とは知らず私も
気に入っていたので選択。
音ゲー勢は「披露宴にこれってマジかよ」と
ざわついたと言っていた。
【13-2】歓談
・LOVE LIFE 〜Mode for Kita-Horie〜 / orange pekoe
/ Best Remixes
→爽やかなジャズ。私がorange pekoe 好きで
歌詞も披露宴向きかと思ったので選択。
リミックス前のものを貼り付け。
【13-3】歓談
・柏手 / クラムボン
/ てん、
→柏手と言うのは、神を拝む時に手を
打ち合わせてならすことなので
神前式をした私たちには合うかなと。
それからクラムボンも好きなので。
【13-4】歓談
・Crazy Fruits / EGO-WRAPPIN'
/ ベストラッピン 1996-2008
→これもJAZZ。
私が大好きなEGO-WRAPPIN' で
まったり幸せな冬の恋人同士の歌。
よく聞くと若干エロいが歓談ならありかなと。
昔っから披露宴にかけたいと思っていたので。

- アーティスト: EGO-WRAPPIN'
- 出版社/メーカー: TOY'S FACTORY Inc.(VAP)(M)
- 発売日: 2008/10/15
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 53回
- この商品を含むブログ (62件) を見る
【13-5】歓談
・CHOCOLATE PHILOSOPHY / 常盤ゆう
/ REFLEC BEAT groovin'!! Upper ORIGINAL SOUNDTRACK
→これは音ゲーの曲。ポップンミュージックや
ギターフリークスなどの曲らしい。
私は詳しくないが、JAZZで可愛い曲であり、
この日は2/15でバレンタイン後だったので選曲。
【13-6】歓談
・未来予想図II / SOTTE BOSSE
/ Essence of Life
→言わずもがなドリカムの有名曲。
SOTTE BOSSEが好きであり、
歓談のBGMには原曲よりは
ボサノバアレンジの方が良いかと選択。

- アーティスト: SOTTE BOSSE
- 出版社/メーカー: トランジットジェネラルオフィス
- 発売日: 2006/02/02
- メディア: CD
- クリック: 28回
- この商品を含むブログ (88件) を見る
【13-7】歓談
・Heart / FreeTEMPO Feat.blanc.
/ Life
→夫の当時お気に入りの曲。
聞いたことがある上に、
穏やかで明るい気分になるので選曲。
【13-8】歓談
・Holiday / FreeTEMPO Feat.満田智子
/ Life
→夫の当時お気に入りの曲。
これもまた有名で聞いたことがある上に、
穏やかで明るい気分になるので選曲。
【13-9】歓談
・Titanium (feat. Che'Nelle) / David Guetta
/ Notting but the Be
→夫の当時お気に入りの曲。
これもまた有名で聞いたことがある上に、
ノリが良く明るい気分になるので選曲。
【13-10】歓談
・Sunday Morning (KGO D&B remix) / 土岐麻子
/ TOKI ASAKO REMIXIES WEEKENDSHUFFLE
→Sunday Morningは超有名なのでは?
我々が土岐麻子が好きな上に、ドラムンベースで
かっこよくてノリが良く明るい気分になるので選曲。

TOKI ASAKO REMIXIES WEEKENDSHUFFLE
- アーティスト: 土岐麻子
- 出版社/メーカー: エル・ディー・アンド・ケイ
- 発売日: 2007/11/21
- メディア: CD
- クリック: 27回
- この商品を含むブログ (42件) を見る
www.youtube.com動画はドラムンベース版がなかったのでこちらを貼り付け。
【13-11】歓談
・SO WHAT!? feat.仮谷せいら / tofubeats
/ lost decade
→夫がtofubeats好きで、
夫経由で私も好きになったので選曲。
とても可愛くてポップな曲。
【13-12】歓談
・tokyo smiling / capsule
/ NEXUS-2060
→capsule=中田ヤスタカだと把握している人は
なんとなくわかるはず。
capsule好きな夫から拝借。
冬に女の子がおめかしする歌。
これもとても可愛くてポップな曲。

- アーティスト: capsule,中田ヤスタカ
- 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
- 発売日: 2005/02/09
- メディア: CD
- 購入: 6人 クリック: 99回
- この商品を含むブログ (172件) を見る
【13-13】歓談
・RGB / capsule
/ phony phonic
→これもまたcapsule。
ヤスタカが初期に作ったものなのでは?
これもとても可愛くてポップな曲。

- アーティスト: capsule,中田ヤスタカ
- 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
- 発売日: 2003/11/19
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 36回
- この商品を含むブログ (106件) を見る
【13-14】歓談
・sea-through communication / school punishment
/ amp-reflection
→アニメ『東のエデン』のであり、
これも夫の当時お気に入りの曲だったので選択。
ガールズロックでかっこいい。

- アーティスト: school food punishment
- 出版社/メーカー: ERJ
- 発売日: 2010/04/14
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 75回
- この商品を含むブログ (44件) を見る
動画はないのでなし。
【13-15】歓談
・君に胸キュン(Yasutaka Nakata-capsule Remix) / 土岐麻子
/ TOKI ASAKO REMIXIES WEEKENDSHUFFLE
→超有名曲、YMOの『君に胸キュン』を
土岐麻子がカバーし、中田ヤスタカがリミックス。
ノリがよく有名であり、あらゆる年代に
ハマると思い選択。

TOKI ASAKO REMIXIES WEEKENDSHUFFLE
- アーティスト: 土岐麻子
- 出版社/メーカー: エル・ディー・アンド・ケイ
- 発売日: 2007/11/21
- メディア: CD
- クリック: 27回
- この商品を含むブログ (42件) を見る
【13-16】歓談
・南風 / レミオロメン
/ ether
→明るくて爽やかほのぼのしたラブソング。
夫が持っているレミオロメンの曲から
漁って「この曲いいな」と思ったので選択。
![ether[エーテル] ether[エーテル]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31CBV724G3L._SL160_.jpg)
- アーティスト: レミオロメン,藤巻亮太
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2005/03/09
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 42回
- この商品を含むブログ (636件) を見る
【13-17】歓談
・メリメリ-I Wanna Marry Marry You- / クレイジーケンバンド
/ Single Collection
→メリメリとは、Marry Marryのこと。
奥さん側のご両親に反対されるなか、
「結婚してくれ」という歌。
なんだかんだ幸せそうな歌なので
披露宴でもありかと。
(私の両親は全く反対しませんでしたが)
【13-18】歓談
・花束 / back number
/ 花束
→カラオケランキングでも
人気のこの曲。
ゼクシイにもオススメ曲と
書いてあったの間違いない。
以上。
披露宴で使った曲紹介を終わりとする。
もし、どなたかのお役に立てたならとても嬉しい。
良い結婚式&披露宴に
なりますように!
・実績&短めビジネスプロフォール → ★★★
・ご提供中メニュー&納品までの流れ → ★★★
・詳しい&強いジャンルや商品など → ★★★
・お問い合わせはこちら → ★★★