あなたの宣伝部長!集客コンサルタント&セールスコピーライター|アニータ江口のブログ

【旧ブログ・はてな補完用】セールスコピーライター・アニータ江口@あなたの宣伝部長のブログ

2016年から書いている当ブログは、現在「公式サイト兼ブログ」《anita-egc.com》の補完用として機能しています。まずは1番上の記事、【初めての方へ】をご覧ください。

告知文で「私と直接会える♡お茶会を開催!」と書く人は何様なのだろうか?

60ピース 子供向けパズル ふしぎの国のアリス アリスのたのしいティーパーティー 【チャイルドパズル】

「私と直接会える♡
 お茶会を開催します!」


というような告知風なことを
ブログやFacebookなどに書く人がいる。

こういうものを見ると、

「この人は一体、
 芸能人か著名人か

 地下アイドルか
 何かの教祖なのか?」


と思ってしまう。

有名な芸能人や著名人などであれば、
特に理由もなく「会いたいから来ました」と
いうような参加者も多いだろう。

しかし、そこまでの人気や知名度がある人は
芸能人や著名人であってもなかなかいない。

「直接会える」という謳い文句であれば、
その人に会うことで何が得られるのか
理解した人のみ、その人に会いに行くのだ。

例えば、歌手であれば歌や生演奏、
映画監督であれば新作の映画の話、
お笑い芸人ならば何か面白い話、
アイドルならば写真撮影や握手、
天気予報士であれば天災の話などを
聞けるかもしれないと想像できる。

確かに「直接会える」としか
書いていない告知なのであれば
何を得られるのかはわからない。

しかし、有名人かつ肩書きも明確な人であれば
直接会うメリットは大体は想像つくだろう。

少なくともその人が好きな人であれば
とりあえず会えればそれだけでも満足する人も
たくさんいるはずだ。

しかし、有名人でもない人が
「私と直接会える♡お茶会を開催します!」
といったところで誰が行きたいと思うのだろう。

その人のことを知らない人からしたら
誰だかわからないので、
何してくれる人かわからないし、
直接会うメリットを感じないので
直接会いたいなんて思わないだろう。

綺麗なお姉さんや可愛い女の子が
「私と直接会えるお茶会開くよ♡」といえば
下心丸出しの見知らぬ男性が食いつくかも
しれないが、おそらく告知主の思惑とは
異なる層が集まることだろう。

基本的には
「いや、わざわざあなたに直接
 会いたいとは思わないのですが・・・」
といった反応が大半になると思う。

その会場に行くまでに交通費も時間も
かかる上に、参加費もかかるのだとしたら、
ただ直接会うだけのために
参加する人なんていないと思われる。

直接会うメリットが
全く感じられないのだ。

もし、その人が「自分は何者なのか」、
どんなスキルや知識があるのかなど
明確にしているのならばまだマシだ。

だが、それだけでは足りない。

直接会うことでその人に、
相談し放題だとか、質問し放題だとか、
有料級の話が聞けるだとか、
予約が取りにくいお店に一緒に行けるとか、
最新のノウハウをシェアしてもらえるとか、

メリットがなければ
絶対に人は動かない。

上記に挙げたように『直接相談し放題』だとか
具体的なことを書いていればメリットはわかる。
この場合は、『直接会う』が事実、
『直接相談し放題』がメリットだ。

しかし、
『直接会える』と
いう事実だけでは

会って何が得られるのか
わからないのだ。


もしその人にはコアなファンがいて、
「参加してほしい」と思っているターゲットが、
自分のコアなファンであり、声をかければ
すぐ集まってくれる人に向けた告知ならば、
「私と直接会える♡お茶会を開催します!」
でも問題ないだろう。

ただし、一般的に
『直接会える』ということは

メリットにはならない。ただの事実だ。

「直接会ったら“どうなるのか”」が
知りたいのであり、そこがメリットだ。


だが、新規の方に参加してほしい、
関係が薄い読者の方に来てほしいなどと
考えているのであればアウトだ。

たとえ、ブログやメルマガ、Facebookなどで
毎日自分が何者で、何ができるのか
発信していたとしても読まれているとは限らない。

人は他人のブログもSNS
メルマガも登録者でさえ
さほど読んでいない。

なので、
「私は毎日発信しているから
 きっとフォロワーは見てくれていて
 『直接私に会える』と聞けば
 みんな参加してくれるはずだわ」
なんて幻想に囚われていたら
大変なことになる。

自分のスキルや魅力は
他人に
伝わっていないものだ。

だからこそ、すでに知っている人からしたら
しつこいと思われるかもしれないが、

告知では、
自分が何者で、何ができて、
参加者のメリットは何か
を明確に伝える必要がある。

広告もしかり。
自分が申し込む・購入する
メリットを感じなければ

人は申し込まないし、
告知も広告も読まない。

告知や広告を見てもただタイトルに
「私と直接会える♡お茶会を開催します!」
としか書いていなければ、
告知や広告の目立たない下の方に
参加者や購入者のメリットが書いていても
きっと読んでもらえないだろう。

もしかすると
「私に会うことこそがメリットなのよ」
だとか勘違いする人がいるかもしれないが
そういう人は頭を冷やしていただきたい。

あくまで自分がイメージする
参加者&購入者のメリットではなく、
顧客目線に立った
メリットを考えるのだ。


だからこそ、
告知文や広告を書くときは
参加や購入する
顧客目線の“メリット”を

必ず入れることを
強くオススメする。
 
もし、メリットがわからないのだとしたら
購入者様の感想や意見を参考にしたり、
「これに参加するとどうなれるのか?」
「これを買ったらどうなれるのか?」と
自分に問いかけると気付けるだろう。


追伸
アリスのティーパーティーの場面は、
原作では『気違いのお茶会』という章に
書かれているらしい。
マッド・ハッター(いかれ帽子屋)の
登場シーンでもある。

気違いのお茶会 - Wikipedia


なお、ディズニーランドにある乗り物の
正式名称はマッド・ティー・パーティー。
自分をアリスポジションだと勘違いして
お茶会を開く人は大分マッドなので
このティーカップがお似合いだ。

マッド・ティーパーティー - Wikipedia

 


「ネーミング・コピー」部門ブログ

ランキングでおかげ様で1位継続中!
ポチッとしていただけたら嬉しいです。
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 経営ブログ ネーミング・コピーライティングへ 

aiegc.hatenablog.com

ブログランキング参加中! にほんブログ村 経営ブログ ネーミング・コピーライティングへ
にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ
にほんブログ村 経営ブログ マインドセットへ