誇大広告に騙されないために、実績・経験などを確認しよう! 〜会社員としてライター・マーケッターをやっていたという強み〜
ライターやデザイナー、カメラマンなどの
クリエイティブ職、
コンサルタント、マーケッターなど
売っている物が
見えにくい職種は・・・
資格や免許がなくても
仕事はできるため、
誰でも名乗れてしまう。
例えばライターの場合、
1文字1円未満のコラムを1回でも投稿すれば
「プロのライターです」とも名乗れる。
お金を頂いている以上、プロであり事実だ。
さらに言えば、全く実績も経験もないのに、
マーケティングの本を1冊読んだだけで
「プロのマーケッターです」とも名乗れてしまう。
それに、実績や経験が全くなくても、
上手い見せ方をすれば、まるで大御所かつ
売れっ子のような風にも見せることができる。
私はライターでもあるとはいえ、
クリエイティブ系というよりは広告営業系だ。
集客コンサルタント&セールスライターとして
活動している。
普段、クライアント様を宣伝する仕事を
しているがために、どうしても
「この人本物なのにアピール苦手で勿体ないな」
「この人実績ないのに実力ありそうに見せてるな」
と気づいてしまい、歯がゆくなる。
私が客になった場合、
依頼する相手や講師、
購入する相手を選ぶ基準として、
・実績があるか
・経験豊富か
(年数だけでなく内容も)
・見た目倒しではないか
・前職は何をやっていたか
という風に選んでいる。
誇大広告が多すぎて、
事実を確認するしかないからだ。
私が最近、感じるのは・・・
ホームページ制作会社にて
会社員としてライター&webディレクター&
カメラマン&コンサルタント&企画営業を
してきた経験はかなり貴重だということだ。
現在、誰でも「ライターです」と
名乗れる時代である。小学生だって名乗れる。
だからこそ・・・
「前職で、会社員として
ライターをしていた」と言うと
「それなら安心ですね」と言われる。
なぜそうなのかというと・・・
「会社でその職種として
働いていた」という事実は、
会社からお給料をいただき、
認められていたということだ。
問題があれば、職種変更かクビだろう。
だから「自称ライター」ではないと
言えるということのようだ。
また、集客コンサルタント&セールスライターという
職業柄、会社員として法人営業やコンサルタント、
講師、広報、ディレクター、カメラマンをやっていたと
伝えると「ならば慣れていますよね」とも言われる。
とはいえ、会社員経験はなくとも、
物凄い実力がある方や、実績がある方もいる。
会社員としてやっていたからといって
優秀なのかと言われたら一概には言えない。
だが、安心材料にはなる。
それなりの教育を受け、自己流に走らずに、
会社員として職種を全うし、
お給料をいただいていたというのは事実だ。
来年の1月8日(日)、私はあるセミナーの講師をする。
タイトルは・・・
『売上&集客UP!効果的な宣伝方法がわかる!
マーケティング&ライティング講座【特典付】』だ。
ただ、このセミナーは私だけでは行わない。
前半は、マーケッターの薩田有紀代さんが講師をする。
つい最近まで全く知らなかったのだが、
一緒に講師をする薩田さんは7年以上、会社員として
大手企業のマーケティング部門に所属して働き、
マーケティング専門会社に転職後の今も、
会社員としてマーケティング・リサーチし続けている。
そして、担当企業は誰もが知る大手の会社ばかりだ。
現在も会社員という関係上、おおっぴらには
ご自分の宣伝や自己PRはいつもされていない。
自慢をされる方でもないので私も全く知らなかった。
それに実績などを知った後に・・・
「実績も経験もすごいですね!」と伝えたら、
「会社でいつもやっている仕事なので、
特に凄いとは思っていなかったです。」
ともお話しされていた。
だから、会社員をしていて凄い実績や
経験がある方は自覚がないことが多く、
さらには存在をほとんど知られていないのだ。
このようなことから、薩田さんのように
実力や実績、経験がたくさんあっても
隠れざるをえない人がたくさんいると言える。
特に・・・
会社で働いている&
働いていた人は、
「当たり前の仕事を
しているだけ」と
感じているので
自分のやっていることの凄さに
気づいていないケースが多い。
ド派手なアピールや
見せ方をしていなくても
実力・実績・経験がある方は
たくさんいる。
逆に見た目だけで実力者に見せる人もいる。
特にFacebookなどでの宣伝が活発の昨今、
きちんと見て読まないと雰囲気に騙されてそうになる。
ぜひ、商品・サービスを購入する際や
依頼する相手・講師を選ぶ際は、
実績や経験など、
客観的な事実を確認して
選ぶと安心できると思う。
また・・・
ご自分で宣伝する場合は、
ぜひ実績や経験などの事実を
記載することをオススメする。
いくら素晴らしいように脚色しても、
変えようのない客観的な事実に勝るものはない。
*****
上記で紹介した講座はこちら!
プロのマーケッターである
薩田さんと私がW講師で行います。
↓ ↓ ↓
売上&集客UP!効果的な宣伝方法がわかる!
マーケティング&ライティング講座【特典付】
@新宿周辺1月8日(日)→★★★