嫌われない毒舌家のススメ 〜マツコ・デラックスが愛される5つの理由〜
嫌われない毒舌家の代表といえば、
マツコ・デラックスだろう。
今まで私は、マツコ・デラックスのことを
嫌いという人にあまり会ったことがない。
外見が苦手というのは聞いたことがあるが、
性格的なもので嫌いという人には会ったことがない。
ここまで連日テレビに出ている上、
本音や毒舌を話すタイプの芸能人で
あまりアンチもつかない人は珍しいだろう。
マツコのように、自分を抑えこみすぎずに
本音を言いつつも、むやみに敵を作らず
戦わない生き方は、現代の処世術としてかなり有効だ。
彼なのか彼女なのかわからないが、
なぜ嫌われない毒舌家なのか、
むしろなぜ愛されるのか、
紐解いていきたいと思う。
**********
【嫌われない毒舌家のススメ】
〜毒舌マツコが愛される5つの理由〜
(1)弱い者をかばい、強い者を攻撃する
絶対に弱い者や、弱い立場の物も攻撃しない。
強い物や、攻撃したところでビクともしない
相手や物を攻撃する。
例)弱:さいたま / 強:横浜・世田谷
「埼玉県、もっと自信持って!すごい所あるんだから!」
「なによ!世田谷ナンバーでセレブ気取っちゃって!」
(2)例外を認め「私」は嫌だと言う
世間的にダメだとは言わない。
あくまで個人的な意見として発言する。
また、ご意見番的なことを求められると興味がなければうまくかわす。
例)そういうのもあるんじゃない?
私は許せないけどね、私は。
(3)笑いが目的の愛ある『いじり』
攻撃もするが、あくまでいじり。
最終的に、笑いに変えていくことが目的。
そして、いじりにも愛があり、フォローする。
例)「まぁね、アタシが知らないだけで
世田谷のみなさんも
色々と大変なんでしょうけど。」
「アンタ、始めイラついたけど、
だんだん好きになってきたわ」
(4)ご意見番にはならない
世間一般的に批判されていることに対し
「どう思いますか?」などと聞かれても、
自分が興味や関わりがなければ、
賛同もしなければ批判もしない。うまく流す。
例)「○さんの不倫についてどう思いますか?」
「なんでアタシに聞くのよ。なんだか大変そうよね。
アタシだったら面倒だからそんなことしないわ。そもそも無理だけど。」
(5)マイノリティーな苦労人
いくら人気者になり、影響力が大きくなっても天狗にならない。
むしろ自己肯定感が低く、キワモノでいつづけようとする。
マイノリティー故に苦労人であり、言葉や意見に重みがある。
売れてもマイノリティー側であり続け、弱者側に身を置く。
例)「結局、変なオカマが言ってるだけのことだからね」
「ムカつくけどね、アタシも昔そうだったからわかるのよ。」
**********
以上。
「言われてみればそうだよな・・・」という
ことばかりな上、さほど高度な技術を使っている
わけでもないのに、そのまま真似するのはなかなか難しい。
私の周りにもは毒舌家が多く、私も毒舌家だと言われる。
マツコほどできている人はなかなかいないと思うが、
あまり嫌われにくい毒舌家は今回あげた5点に
全てではないにしろ、あてはまっている気がする。
注目されたくて毒を吐きまくるのは違うと思うが、
本音で話していたら毒が出てしまうのは問題ないと思う。
必死に「嫌われないように」生きていくのは辛いものだが、
人を傷つけまくってわざわざ敵を作る必要もない。
敵は最低限にとどめながら本音で話し、
本心で生きる方法として、マツコを参考にするのは
良いのではないだろうか。
余計な戦いはしないが、屈しているわけでもない、
自分をおさえつけずに生きていく処世術としても
有効な方法だと思う。
*****
★現在募集中の講座
売上&集客UP!効果的な宣伝方法がわかる!
マーケティング&ライティング講座【特典付】
@新宿周辺1月8日(日)→★★★
「ネーミング・コピー」部門ブログ
ランキングでおかげ様で1位継続中!
ポチッとしていただけたら嬉しいです。
↓ ↓ ↓