【お役立ち】頼み力(2)「仕事の頼み方・頼まれ方」仕事依頼の2方法 〜出版編集プロダクション仕込み〜
どうも。集客セールスライターの
アニータ江口です。
昨日も「頼み力」
をテーマにし、
1:なぜ人に仕事を頼むのか?
ということについてまとめました。
本日は・・・
2:仕事の頼み方・頼まれ方
について書いていきたいと思います。
仕事依頼にも方法が2つあります。
まずは整理するために、本日はその
仕事依頼の2方法についてお伝えします。
これを把握していると
スムーズに進むかと思います。
1)仕事依頼の2方法
(1)単純再生産型・使い走り式
1.手段に焦点→作業
2.個別指導→作業
(2)拡大再生産型・人材教育式
1.結果に焦点
(手段を選択する自由を相手に与え、結果に責任をもたせます)
2.ねらいを指示して、資源を明示
3.当初は他の方法よりも時間がかかりますが、
後に何倍もの利益をあげる投資と考えます。
(相手の自覚・想像力を育て、自由意志を尊重します。)
以上です。
まず、仕事を依頼する際は、
どちらに分類されるか考えると良いでしょう。
今後も付き合いがある相手の場合は、
教育を人材養成の機会と捉えると良いと思います。
そして、頼む相手や内容によって、
頼む方に気をつける必要があります。
では、明日は具体的に
どんな風に頼めば良いかについて
お伝えしていきます。
では。
▼各種フォローはこちらから