売れるアピールポイントがわかる!アンケート&口コミ活用方法 〜あなたの知らないあなたの良さを発掘しよう〜
前回は、
お客様目線を取り戻す「そもそも論」
〜アピールポイントを誤ると、完璧なデザインも無意味になる〜
と題し、お客様が興味を持つ点をアピールする重要性をお伝えしました。
お客様に響く
アピールポイントを調べる方法は、
お客様本人に聞くしかありません。
そこで、今回は、
売れるアピールポイントがわかる!
効果的なアンケート&口コミ活用方法
についてお伝えします。
とはいえ、活用方法と聞くと、
あまり良い印象がないかもしれません。
いわゆるステマだとか連想するかもしれませんね。
しかし、本日お伝えする利用方法のは、
他人を利用して得する方法ではありません。
自分の良さを発見するためのものです。
*
あなたはすでに、アンケートや口コミを書いて
いただいたことはありますか?
正式なアンケートフォームがなくても、
facebookやブログのコメントでしたら、
感想や意見をいただいた経験は
あるのではないでしょうか。
*
お客様からの口コミを読んでいると、
たまにこのように思いませんか?
「特別なことをしているつもりは
なかったけど、◯◯で喜んでくださるなんて!」
「え?!すごいって言われても、
これって他の同業者もやっている
当たり前のことなんじゃないの?」
*
実際あった私のお客様(ホテルのオーナー様)
の事例なのですが・・・
口コミを読んでいると・・・
「ライダー(バイク乗り)用として、
入口に2種類のタオルが
用意してあって助かった。」
という意見をたくさん見ました。
意味がよくわからなかったので、
オーナー様にお聞きしたところ、
雨の中バイクで来る人のために、
体をふく用と、バイクをふく用で
2種類のタオルを用意しているとのこと。
*
そのホテルは、峠に位置し、ライダーがよく通る場所。
だからこそ気付けたのだな・・・と細やかな気遣いに感心し、
「細やかなサービスをされていてすごいですね!」
とお伝えしたところ・・・
「え?何がすごいの?みんなしてないの?」
というお返事。
私は拍子抜けしてしまいました。
どうやら、オーナー様もバイク乗りの現役ライダー。
自分がやってほしいことをやっただけ、とのことでした。
しかも「ただタオル置いているだけだよ?」とのお言葉。
ご本人としては、当たり前のことで
「すごいこと」とは思っていないのです。
*
ですが、口コミを見ると
「ライダー(バイク乗り)用として、
入口に2種類のタオルが
用意してあって助かった。」
という口コミばかり。
そして、
「バイクで行きました」という口コミの多さ。
特にライダー向けに特化しているわけではないのに、
自分(ライダー)だったら嬉しいサービスをそろえていったら、
いつの間にか、ライダーに絶賛されるホテルになったというわけです。
*
もともとは「1人旅プラン」
として販売していたのですが、
利用者の大半がライダーだったので、
これを機に・・・
・「ライダーにおすすめ!」とプラン名に追加
・ライダーに嬉しい装備やサービスを紹介
・オーナー様も現役ライダーだということを紹介
とアピールするように変えました。
すると・・・
内容も料金も全く変えていないのに、
予約は伸びるようになったのです。
*
売れるアピールポイントがわかる!
アンケート&口コミ活用方法とは、
他人を利用して得する方法ではありません。
自分の良さを発見するためのものです。
アンケートや口コミを見ると、
自分では「当たり前」だと
思っていたことでも、
他人からしたら「すごいこと」
だと気づけます。
ぜひ、アンケートや口コミをフル活用して、
自分では気づかなかった
あなたやあなたの商品の良さを発見してみてください。
*
以上、普通二輪免許を取得してライダーになろうか迷っている
アニータ江口でした。
(暑い中取りたい人が少ないせいか、
教習所も閑散期で安いんですよ。
迷っている人は迷わずチェックです。)
では、また次回。
▼前回・前々回の関連記事です。
aiegc.hatenablog.com
aiegc.hatenablog.com
*