あなたの宣伝部長!集客コンサルタント&セールスコピーライター|アニータ江口のブログ

【旧ブログ・はてな補完用】セールスコピーライター・アニータ江口@あなたの宣伝部長のブログ

2016年から書いている当ブログは、現在「公式サイト兼ブログ」《anita-egc.com》の補完用として機能しています。まずは1番上の記事、【初めての方へ】をご覧ください。

キャッチコピー・タイトルに意味不明な言葉があったら、即ゴミ箱行き。

f:id:aiegc:20170810010247j:plain


広告のキャッチコピー、ブログのタイトルなど、
説明しないとわからないような
単語を入れていないだろうか?

そういうことを指摘したら、
「本文に書いてあるから読めばわかる」
なんていう人が言うが、

キャッチコピーや
タイトルで
つまずいた人は
その後の本文なんか
絶対に読まない。

何で「ん?」となった人が
きちんと読んでくれるなんて
思っているのだろう。

いや、確かに
あなた自身のファンなら
隈なく読むと思う。

例えば、石原さとみ
一般人には意味不明な念仏を
ブログタイトルに書いたとしても、
石原さとみの日常や素顔が
知りたいと思う人や、
写真を見たいと思う人は
たくさんいるので、
「何これ?」と思っても
きっと読んでくれるだろう。

しかし、
残念ながら
我々は
石原さとみではない。


石原さとみのように
ファンが多いような人ではない限り
読んではもらえないのだ。

ブログならまだ良い。
他人に読ませることを
目的としていない人や、
ただ自分の備忘録として
趣味で書いている人や
日記書きやポエマーもいるから
とやかく言うのはここまでにする。
(集客・宣伝・告知したい時は
 その書き方はアウトだがな。)

問題は、宣伝・広告する際の
タイトルやキャッチコピーだ。

Facebookの告知文のタイトルも、
ブログのタイトルも、
メルマガのタイトルでも、
宣伝や告知目的ならば
気をつける必要がある。

もうね、はっきり言うが、
人間は宣伝が大嫌い
なのだ。

いや、確かに宣伝は大事だ。
宣伝されたことで
良い情報を知ることができる。
良いものの存在を知ることができ、
良いものが手に入る。

だが、
売り手目線の
意味不明な押し売りは
迷惑なのだ。

わざわざ四六時中
テレビショッピングを見て、
チラシ収集をして
広告チェックしている人なんて
なかなかいない。いたらオタクだ。

セールスコピーライターの私でさえ
四六時中は広告や宣伝を見ない。

そう、一般人はわざわざ
好き好んで宣伝を見ない。

目立つキャッチコピーや
タイトルが見えて、
「あれ、私にとって
 お得な話かしら?」
と思った人が
やっと読んでくれる。


だから、
最初から自分に無関係な
意味わからない単語が

デカデカと書いてあっても
興味を示さないのだ。

なのに、広告やブログの本文を
最後まで読んでくれると思っているなんて
どこまで自信家なのだろうか。

また、
「文字面を見て考えれば
 何となくわかるはず」
と言う人や、挙げ句の果てには
「調べればわかる」
と言い始めるすごい人がいるが、

広告や宣伝を見聞きして
知らない言葉を
わざわざ考えて調べて
読む人なんていない。

これもまた、
ファンがたくさんいる人が
宣伝しているのならば
意味不明な言葉でも
良いかもしれない。

例えば石原さとみ
「私のオススメの◯◯」
と謎の置物の写真とともに、
謎の商品名を書いていたら
「さとみちゃんと同じものが
 欲しいからからあの商品は
 何なのか調べてみよう」
ともなるかもしれない。

しかし、何度でも言うが
残念ながら我々は
石原さとみではない。

だから、この単語は何だろうと
考えて調べてもらえるわけがない。

そして、
宣伝や広告を
見てもらえるのは
1秒ほどだ。

数秒のチラ見で
「私にとって得かどうか」
「私に必要な情報かどうか」

と判断され、
「私にとって得ではない」
「私には無関係な話だ」
と思われた途端に
ゴミ箱行きだ。

タイトルもキャッチも
読まれなかったら終わりなのだ。

メルマガなんて顕著な例である。
タイトル見て判断されるのだから
中身を開けてもらえないことも多々。

宣伝・広告は時間との勝負。
考えさせたら終わりだ。

一瞬で、
「私にとって得な情報かどうか」とか
「必要な情報かどうか」とか
判断される。時間との勝負だ。

だから、悠長に
「んー?何だろこの単語?
 専門用語かな?
 多分漢字から文字面からして
 こういう意味かなー?」
なんてわざわざ考えてくれる人なんていない。

おそらく大人ならばわかる言葉でも
小学生がわかるレベルの
簡単に言葉が良い。
簡単な言葉であればあるほど、
考えることをせずに頭に入ってくるからだ。

「何これ?私に関係ないわ」
ってなったら
おしまい。

確かに、あえて謎の単語を入れて
読ませる方法もある。

だが、その単語以外に、
読みたくなるような文章を
入れておかないと見てもらえない。
だからオススメしない。

そして
キャッチコピーや
タイトルの中で

説明しなければ
わからない単語は

入れるべきではない。

どうしてもその単語を入れる
必要があるのであれば、
本文中に入れれば良いだろう。
別にわざわざ目立つところで
入れる必要はない。

読み手だって
知りたいことではない。
意味不明な単語を
前面に出そうとするのは

売り手や書き手のエゴだ。

ただ、書きたいから書いているだけ。
読み手や購入者のことなんて無視だ。

ただでさえ
押し売りは嫌なのに
意味不明なことを
言われながら
押し売り
なんてされたら恐怖だ。


だから、広告や宣伝において、
読み手が一瞬でわかる
タイトルやキャッチコピーにして
「あ、私にとってお得な話ね」
「これ、私に必要なことかも・・・」
と思わせる必要がある。

ただし、
「専門用語を
書いたらいけない」
言うわけではない。
読んでもらいたい
ターゲット次第だ。


もし、読んでもらいたい欲しい相手、
買ってもらいたい相手が専門家で、
その専門用語が一般常識の単語ならば
全く問題ないだろう。

一般人に読んでもらう必要も
買ってもらう必要もないのだから
一般人からしたら意味不明な言葉でも
全く問題ないのだ。


だから、
読んでもらいたい人、
買ってもらいたい人に
その言葉は瞬時に伝わるか?
と言うことが重要なのだ。

ぜひ広告や宣伝、告知をする際には
参考にしていただけると嬉しい。


関連記事

aiegc.hatenablog.com

aiegc.hatenablog.com

aiegc.hatenablog.com

 

追伸
意味不明な言葉を広告の
キャッチコピーに入れたがり、
「考えればわかる」
「調べたらわかる」と言って、
何度もこのブログに書いたようなことを
言っても聞かない人がいて、
絶賛ブチギレ中なので怒りに任せて書いた。
(その人はお客様ではない)
文句はこう言う風にブログに書くと
スッキリするからオススメ。

*****


▼仕事スケジュール(8/10時点)
8/15から8/19までの間、
8/30以降はやや空きがあります。
仕事ご依頼やお問い合わせなどはお気軽に。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2b23f0ed451771
※既にご依頼いただいている方のものは
 順に進めております。
 


「ネーミング・コピー」部門ブログ

ランキングでおかげ様で1位継続中!
ポチッとしていただけたら嬉しいです。
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 経営ブログ ネーミング・コピーライティングへ 

aiegc.hatenablog.com

ブログランキング参加中! にほんブログ村 経営ブログ ネーミング・コピーライティングへ
にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ
にほんブログ村 経営ブログ マインドセットへ