あなたの宣伝部長!集客コンサルタント&セールスコピーライター|アニータ江口のブログ

【旧ブログ・はてな補完用】セールスコピーライター・アニータ江口@あなたの宣伝部長のブログ

2016年から書いている当ブログは、現在「公式サイト兼ブログ」《anita-egc.com》の補完用として機能しています。まずは1番上の記事、【初めての方へ】をご覧ください。

「高級ホテルのラウンジでお一人様コーヒー」はセルフイメージが上がるのか論争

f:id:aiegc:20161015143746j:plain

なぜ高級ホテルのラウンジを
100円コーヒー感覚で
普段使いするような
富裕層ではない人でも、


高級ホテルのラウンジで

「セルフイメージを
  高めるために」と言って
お一人様で
1杯1000円以上する
コーヒーを飲みたがるのか?


という長年の疑問がありまして、
それが解消されたためにシェアします。



高級ホテルでお茶会ってしたことはありますか?
お茶会といっても友達と一緒にわいわいやるというよりは
グループセッション的なビジネスのやつです。

私は開催側ではありません。
ただ、個別コンサルしてもらった時と、
打ち合わせで高級ホテルのラウンジで
待ち合わせたことはあります。

おそらく、
開催側が高級ホテルのラウンジを指定したのは、
開催側やコンサルしてくださった方が、
相手(つまり私)への配慮してくださったからでしょう。

高級ホテルのラウンジでは・・・

・サービス力が高い
・◯◯ホテルというと場所がわかりやすい
・融通が利きやすい
・早く来る人がいて待たせてしまっても不快にさせにくい
・うるさい客や変な客はいなさそう
・周りに気にせず落ち着いて話せる
・洗練された雰囲気で居心地が良い
・場合によれば予約もできる
・激混みであることは滅多にない
・大体便が良いところにある
・タクシーも呼んでもらえる
・場合によれば駅まで送ってもらえる
・少なくとも嫌がる人はいないので間違いない


総じて、好印象なので、それも含めて
その人が提供する商品・サービスなわけです。

さらに言えば、
「こんな素敵な場所で開催するということは
きっと素敵な商品・サービスに違いない」
とわくわくさせて、その人自体や、
その人の商品・サービスを印象を良くする
相乗効果を狙っているとも言えるでしょう。

特に、女性がお客様の場合、雰囲気や
場所にこだわる方が多い印象です。

なので、間違いはない
「ホテルのラウンジ」を
指定する人が多いのだと思います。

また、たとえお金に余裕がない人でも
「ホテルのラウンジ」を場所指定し、
開催側が全額払うのは、
相手へのサービスの一貫であり、
また自分の印象や、自分の商品・
サービスの印象を良くするために
行っているからでしょう。



ただ、泊まるわけでも待ち合わせするわけでもないのに、

「セルフイメージを
 高めるために」と言って、

わざわざ1人で高級ホテルの
ラウンジに行く人がいませんか?


お金に余裕がある人、そこのホテルが大好きな人、
下見に来ている人など何か用があるのならばわかるのです。

しかし、金欠のような状態なのに
安くて1杯1000円以上するコーヒーを飲み、
高級ホテルのラウンジでくつろぐとのこと。

理由は「セルフイメージが高まるから」
ということです。良く聞きますよね。

今までなぜだろうと思っていました。
私は未だにそれだけのために
試したことはありません。

そして、実際に試してみて
「すっごく良かった!
なんだかセルフイメージが
高まった気がする」

という人もいれば、

「まぁ綺麗な場所だったし
コーヒーはおいしかったけど
別にセルフイメージが高まった気はしない」

という人もいるわけです。

賛否両論なわけですよ。

この違いはなんだろうと
考えた訳ですね。


で、そもそもセルフイメージとか
なんだよとか思ったんですよ。
名前の通り、自分に対するイメージですよね。

おそらく
「セルフイメージが高まった」と
喜んだ人は・・・

・高級ホテルのラウンジに行って優雅にコーヒーを
 飲んでいる人に憧れを抱いている

・そして、そのシチュエーションに憧れている

・憧れている人と同じことを体験することによって、
 まるで自分が同じような存在になれたような気がする

ということなんだと思うんですよね。


一方
「特にセルフイメージが

上がったとは思わない」
という人は、


そもそも・・・

高級ホテルのラウンジに行って優雅にコーヒーを
飲んでいる人にも、そういうシチュエーションにも
全く憧れていない訳です。

だから疑似体験しても全く嬉しくない訳なんですよ。

さらに、元々全く憧れていない上に、
価値を感じないことにただただお金を払うので、
「無駄な時間とお金を使ってしまった・・・」と
怒りや悲しみに襲われ、普段との格差に
疲れるだけという状態になるのでしょう。

もし、お金に余裕がなくても
本当に憧れていればその時に
幸せな気分になるでしょうし、
人にもよりますが、疑似体験できることでしょう。

たとえ、そこを出た後に
自分の今の金銭感覚との格差を感じたとしても、
その時、充実していたのであれば
「あー幸せな時間だったな」と思えるでしょうし、
また「お金貯めていきたいな!」とか
「あそこに通えるくらいに稼ぐぞ!」と
前向きな気分になれるのだと思います。
いわゆるディズニーランドみたいなものですよ。

おそらく、自分を大切にするということが
「自分は大切にされる価値がある人間なんだ」と思わせ、
セルフイメージが上がるのだと思います。

だから、高級ホテルのラウンジでコーヒーを飲むと
セルフイメージが上がると考えている人は、
「高級ホテルのラウンジでコーヒーを飲む人」に憧れがあり、
自分にとって大切にされている価値ある
行動だと思っているからなんですよね。

このような本質が抜けていると
「高級ホテルのラウンジでコーヒーを飲むことは
セルフイメージが上がるかどうか」のような
論議というか喧嘩が始まる訳です。



お客様に対してもそうですよね。
「高級ホテルのラウンジ」を待ち合わせ場所にしておけば
おそらく間違いはないでしょう。
嫌いな人はいないでしょうし、
大体の方が喜ぶと思いますからね。

ただ、例えば、
日本好きの海外のお客様
でしたらどうでしょうか?

おそらく、外資系の高級ホテルのラウンジを指定するよりは
知る人ぞ知る、日本らしい料亭を指定した方が
喜んでくれるでしょう。

「まぁ・・・とりあえず、
これなら悪くはないだろう」という

商品・サービスを提供するよりも、

「このお客様だったら
これがお好きだな!」
という
商品・サービスを提供した方が、

喜ばれる確率も上がりますからね。

自分に対しても同じですよね。

私が思うに、
世でいう「セルフイメージを高める」というのは、
自分が喜ぶことをして、自分を大事にすることによって
自分を良い気分にさせることだと思うんですよ。

さらに言えば、現状でできる好きなことで妥協するよりは、
憧れていることなどをすることが良いでしょうね。

だからこそ、
自分が本当に好きなこと、
自分が憧れている
体験をしない限り、

セルフイメージなんて
上がらない訳ですよね。


「高級ホテルのラウンジでコーヒーを飲めば
セルフイメージが上がると聞いたから
とりあえず行ってみた」では意味ないんですよ。

高級ホテルのラウンジでコーヒーを飲むことに
憧れを抱くのであれば、それで良いと思うんですよ。

ですが、それに憧れを抱かない人にとっては
本当にお金と時間の無駄だと思うんですよね。

行ってみたら良いことが分かったという人も
いるかもしれません。
ただ、無理してまで行く必要はないですよね。

結局、自分を
どう喜ばせるかですからね。


さきほど例で挙げた

「日本好きの外国のお客様だったら
外資系の高級ホテルラウンジよりも、
日本らしい料亭のが喜ぶな・・・」


というように、自分がどういうことだったら
喜ぶのか、憧れているのか、
楽しくなるか、近い将来それが当たり前になったら
嬉しくなるのか・・・と考えて体験すると、
きっとセルフイメージというものが
上がるのだと思います。

「セルフイメージを高める」と
聞くと、
高尚なことのように
感じますが、
ただ自分が喜ぶことを
すれば良いわけですよね。


なので、わざわざ好きでもない、洗練された
高級なところを選ばなくたって良いわけですよね。

どこかの離島に住みたいという憧れがあるのであれば
それはそれで良いでしょうし、数ヶ月試しに過ごして
疑似体験してみるのも良いでしょう。

毎日のように新宿2丁目に入り浸りたいという
憧れがあるのであればそれはそれで良いでしょうし、
とりあえず1回行ってみれば良いのではないでしょうか。

ということで、私は近々、
自分が好きな場所や行きたい場所、
ディープな街に繰り出していきたいと思います。

ちなみに私は高級ホテルのラウンジも好きですが、
老舗料亭や高級旅館の方に憧れるタイプです。


では。

 


「ネーミング・コピー」部門ブログ

ランキングでおかげ様で1位継続中!
ポチッとしていただけたら嬉しいです。
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 経営ブログ ネーミング・コピーライティングへ 

aiegc.hatenablog.com

ブログランキング参加中! にほんブログ村 経営ブログ ネーミング・コピーライティングへ
にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ
にほんブログ村 経営ブログ マインドセットへ